毎月1000人以上と接する現場で、一人一人の顔を見て、発言を聞きながら、思いついたこと、気づいたことなどをつらつら書いています。森も見て、木も見てます。
森が木を見ています。

2011-01

03.シニア層とインターネット

怖いということに共感する

今も、時折、パソコン教室の「先生」として現場に立つ。現場は楽しいし、現場にいないと、感覚が鈍るから。シニア層に教えていると、いつも思うことがある。どうして、彼らは、いつも「正解」を覚えようとするのだろう?正解を知ることはいいことだと思う。だ...
2011.01.25
03.シニア層とインターネット
01.シニア向けビジネス指南

シニアと使いこなし感

某氏(70歳)のパソコンは古い。当時最先端のSONY製を買ったという。2002年ころに買ったというから、もう8年選手くらいか。(この言い方って古い?)立ち上げの時ものんびりなので、電源ボタンを押してから、お手洗いに行ってお茶を用意するのだと...
2011.01.13
01.シニア向けビジネス指南
01.シニア向けビジネス指南

2011年 シニア市場の展望

明けましておめでとうございます。使い手と作り手の思いあいの橋を築けるよう、楽しんで参りますので、どうぞ本年もよろしくお願い致します。さて、2011年のシニア市場の動き・展望について簡単に記していきます。■衰えの認識が市場の流れを変える団塊世...
2011.01.05
01.シニア向けビジネス指南
森が木を見ています。
© 2004 森が木を見ています。.
  • ホーム
  • トップ