シニア・シルバー 内向きシニア 自分の老後の鏡だと思って、今の中高年~高齢者を見ると、もっと毎日楽しそうな顔をしていると嬉しいなあ、と思う。今まで5000人以上の会員さんがいたが、パソコン教室という性質上アクティブな人ばかりかといえば、そうでもない。会社でやらざるを得なく... 2009.03.30 シニア・シルバー
日記・コラム・つぶやき サービスしたくないお客様にならない事も考える 前の話の、ちょっと続き。シニア向けのビジネスをして、早7年位経つ。市場の流れなど、いろいろな事を感じるが、その前の記事の老化入門のように老化について考える事が多くなってきた。シニアビジネスだけではなく、どのビジネスもそうだが、ターゲットを把... 2009.03.26 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき あなたのシニアビジネスが失敗の予感を携えている要因。 春のせいか、いろいろな事がやりたくてたまらない。とりあえず今年の目標は「面白そうな人に会う!」なので、いろいろな人に会う事にしている。だから、毎日とても面白い。そんな中、T氏からシニアビジネスの相談を受けた。(ご連絡を頂いたのはT氏ではない... 2009.03.26 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 30歳からの老化入門 ★ネタ:30歳から始める老後ライフ設計の薦め30歳から老後ライフを考えながら、老後を受け入れる生活を始めることが重要で、30歳になったら老後を考え、受け止め、楽しもう!という計画0.前提人は突然老いるわけではない。毎日の積み重ねが老いであり... 2009.03.11 日記・コラム・つぶやき
シニア・シルバー 余命と学び Aさん(70歳男性)の口癖は「大体解った」である。「大体解ったからもう、これは飽きた。次やりたい」「どうせ先は短いんだから、ワードとか、エクセルとか必要ないし。大体解ったから、もうやりたくない」必要ないと、公言するなら、なぜするのだろう?い... 2009.03.05 シニア・シルバー
パソコン・インターネット 自分メモ:クリックの回数と命中 1回ですか、2回ですか、右ですか、左ですかクリックとダブルクリックはどう違いますかこんな質問が多い。クリックの回数をクリックできるところに表示できる仕組みはできないのだろうか?さらに、どこをクリックすればいいかという質問が多い。男性の御手洗... 2009.03.04 パソコン・インターネット