03.シニア層とインターネット

予期せぬ出来事

人は予期せぬ出来事に弱い。予期せぬ出来事になった時のイメージは藪から蛇が出て来たような感じ。なーんにも脳味噌が動いてくれない。どうしようもなくなってしまう。K女史はとにかくエラーメッセージに弱い。先日、パソコンを持っていらした。「何かしたら...
ユーザビリティ

相違を感じる

先日gungiで少しだけお時間を頂き、話させて頂いた。なんせ、私は超絶なる高所恐怖症、そして場所はマークシティ、どうなるかと思いましたが、まだ足が付いているので安心安心。えーと、関係者の皆さまにはご迷惑をおかけしました。さて、そこで少しふれ...
シニア・シルバー

解りやすさと超解りやすさ

「解りやすい商品ってシニアには受けるよね」と、打ち合わせで盛り上がった。UIの話ではない。某氏「例えばさ、ゴルフとかって、みんな高いクラブ買うよね」「そうですよね」某氏「別に高いクラブ買ったからってダントツうまくなるわけでもないのに、クラブ...
日記・コラム・つぶやき

一般化する商品

この暑い中、会社のクーラーが壊れました。窓全開、エコライフを楽しんでおります。ええ。チーム-6とかってレベルではないですね。チーム常温。さて、iPhoneが売り出されましたねえ。#私はDoCoMoUserかつPanasonicしか使わないの...
パソコン・インターネット

コミュニケーションパソコン

インターネットの役割は大きく二つ。1)探す2)つながるお店探したり、情報探したり、これをシニア層は「とってくる」という言い方をする。多分、パソコンの向こうに図書館があって、その本を借りてくるような感じなんだと思う。図書館の近くに住んでいても...
シニア・シルバー

性能と機能

Tさん(75歳)がいらした。 今度、パソコンを買おうと思っているんだよ。 ところで、みんなGoogleというのが入っているらしいんだけど、 どのパソコンを買えばGoogleというのが入っているんだろう?Sさん(64歳)が言う。 パソコンって...
シニア・シルバー

マウス、使えますか

先日、55歳のSさんが涙目で私のところに来た。「マミコさん、この間、私会社で、『あら、Sさん、マウス使えるの?』って聞かれたの。私、マウス使えてないのかも。どうやったらマウス使えるようになるんだろう?」Sさんはパソコンが大嫌いである。とはい...
03.シニア層とインターネット

シニア層にとってのインターネット

「一般人」とインターネット、と言う話をいろいろ見ましたが、私は自分の得意分野?でシニア層とインターネットについてちょっと触れてみよう。インターネットができる。というのは何を持ってできるというのだろうか。多くの人はインターネットを見ている。ア...
シニア・シルバー

気持ちはあれども

そろそろ運動をしなくちゃいけないと思う。といって随分経った。やりたいこと、と聞かれたら「そろそろジムに行こうかな」と答えている。とりあえず、申し込みをした。(法人会員なので、今年度何回使えますよ、というモノ)申し込みをした。以上。そして1か...
03.シニア層とインターネット

50歳↑のネットライフ♪

Nielsen Online Reporter 2008年6月1日号より。(ご許可いただいて転載しています。)-------- 2008年4月の50歳以上のインターネット利用者数と伸び率 --------年齢 利用者数(単位:千人) シェア...