2008-03

日記・コラム・つぶやき

価値観

58歳の某女史が言った。「最近のおじさんって、ケータイとか、使えないのよね。パソコンでしかメールできないんですって。ださいわよね」ガーン。
03.シニア層とインターネット

人はそんなに見ていない

私は、あまりおシャレをしない。理由は色々有るのだが、(本当は何も無いけど。面倒くさいだけ)まあ、おしゃれしても誰も見ていないだろう。という予測に基づいているのかもしれない。(理由があると前置きをしているくせに推定伝聞)おしゃれをしないどころ...
日記・コラム・つぶやき

考えるの、お嫌いですか。

あっというまに3月も終わり。桜も満開@東京、つらい花粉の季節もそろそろ終わりです♪さて、当社で受けていた新宿区の講習会もワンクールがそろそろ終わります。延べ600名とか、もう数え切れない方にお越しいただき、めまぐるしい1年でした。今日は今年...
03.シニア層とインターネット

ムイシ菌

「インターネットの嫌なところは、間違ったら取り返しがつかないことなんだよね」と、某男子が言う。男子とはいえ62歳ですが。「ちょっと押し忘れただけとか、ちょっと押し間違えただけで、変なところに飛んでいくでしょ?あれが嫌でね。直ぐ閉じちゃう」「...
03.シニア層とインターネット

シニア層と検索根性

シニア層に「インターネット」を教えていると、良く言われる。「へー。そんなことまで調べられるんだ」「どうやって調べたの?」たとえば、こだわった旅行に行きたい。そうすると、私は何時間でも探す。いくつか良さそうなホテルを見つけたら、海外の口コミも...
シニア・シルバー

簡単モード

仙台に教室がオープンいたしました。今朝から生徒さんが通われています。まあ、いろいろな方がいらしているのですが、「ずっと自己流でやっていました」という66歳の女性。彼女を見ていて思う。できるということは、できないことを知ることであると。(哲学...