ユーザビリティ

ユーザビリティ

モダン!!!

「このホームページ、モダンね、さすが○○」某百貨店を見たときの言葉。それも、三人テストして三人同じこと言うって、すごい。その反対に「この会社ってホームページもなんかお役所っぽくて嫌よね。なーんだっていつだって威張り散らかしているようにしか見...
ユーザビリティ

もう一度買いたいの。

先日蟹を買ったBさんから電話があった。「本当に、インターネットで買うの楽しくて。もう一度買いたいと思って楽天まできたんだけど、それからさき、どうすればいいのか解からないの」」松茸買ったMさん(松茸買ってたなんて知らなかったー!)「安いの買っ...
ユーザビリティ

見た目勝負?

第一印象で、8割が決まる。という。ウェブサイトもそうか?どうも、シニア層が好むサイトと、私が「このトップページは好きなんじゃないか」というのに、少し溝がある。もう少し頭を白くしないと。そして、「いやー、一人だけでしょ」と思っていたら、3人連...
ユーザビリティ

資料請求ってどうするのさ。

ウェブには、何らかの情報を探しに来る。これに対して異論がある人は余りいないのではないかと思います。私はだらだらとウェブを見る人ですが、(だらだらとウェブを見て、だらだらと買い物をする)シニア・シルバー層にウェブを使わせると、目的を持ってウェ...
ユーザビリティ

どーどーめぐりじゃんっ

某銀行さんのオンラインバンク。「新規口座を申し込んでみましょう」というタスクに対して5分間、4つのページから抜け出せない。1→2→3→4→2→3→1→・・・・・。「どーどーめぐりじゃんっ」と、Nさんが叫ぶ。「なんだよ。この銀行。なんでこの先...
ユーザビリティ

先にすすめないなら存在している意味はない

72歳のお兄様、本日、素敵なサイトを見に行った。シニアの方がたが一番喜ぶのは動いたり、音がなったりするページだったりするのですが(「すごいよ、。これ音がなっているよ。こういうのってやっぱり作るの高いんだよね」)きれいなホームページを一通り喜...
ユーザビリティ

「人間が機械に合わせる」

友人のBlogでいい言葉発見。人間が機械に合わせて動かなければならないのはとても苦痛です。デザイナーさんもシステムやさんも「出来る事が当たり前」だから、「何でできないのか解からない」し、「できないのは努力が足りないか、知性が足りないか、もし...
ユーザビリティ

スクロールの後は

ながーいスクロールをくるくるしたあとは・・・・。