[シニアウォッチ]

[シニアウォッチ]

シニアビジネスの留意点?

今のシニアビジネスがどういう状況なのか、最低限抑えるポイントは何か?というお問い合わせを頂いて個別に返信をしたのだが、こちらにもつらつらと書いてみます。つらつらなので、まとまりません。ご了承ください。頭にボーッと浮かんで来た事・ヒアリングに...
[シニアウォッチ]

やらない理由

はじめる理由を聞くのも楽しいがはじめない理由を聞くのはもっと楽しい。デモデモダッテパソコンを始めない理由は はじめて夢中になって他のものがおろそかになるのが嫌 別に仕事で使うわけじゃないし 必要最低限できれば問題ないし この年だし 面倒だし...
[シニアウォッチ]

いろいろメモ

今回、もっともっとシニアのことを考えなくちゃいけないことがあり、その時に出たメモを、メモとして残しておこう。・大人になると、必要・不必要という軸が出る。自分の人生の中で、それは必要か不必要か。私が思うに、世の中の9割9分は、そういう分類でい...
[シニアウォッチ]

情報の整理/追記

今、80歳近いIさんのプライベートレッスンをしていた。Iさんはすごく昔からできる方でメモの取り方も素晴らしいし、復習もすごい。が、いくつか「高齢化のサイン」が見られたのでメモ。・大人になるにつれて情報の整理が苦手になる→うちの数学塾に通う大...
[シニアウォッチ]

子どもが楽しいことは、大人も楽しい

メモ:今度の公式ブログはシニア女性と女子力について。年を取ることは、年輪を重ねるようなものだと思う。その年輪は、時として角質みたいになってしまう。「大人」という角質が色々な挑戦を出来なくする。年を取るとできなくなることが増える。新しい情報を...
[シニアウォッチ]

○○なのに というキーワード

80歳なのに○○なんて凄いですね。 こういうキーワードは、周りがシニア層についてどう思っているのかその制限事項を知ることができる気がしてきた。全部の年齢に言えるんじゃなかろうか。(ざっくりざっくり)10歳なのに 難しい本を読んでいてすごいね...
[シニアウォッチ]

最近のシルバー層に言われたこと

「65歳検診の手紙が届いて、年を実感した」というのは仲良しのMさん。再就職の定年日が近づき誕生日が今までで一番億劫に感じられたとか。80歳になったSさんは好奇心がどんどんなくなっていくのが解ると。それでも、体にムチ打って出かけるようにしてい...
[シニアウォッチ]

アクティブシニア女性の分類

先日、突然電話がかかってきた。(まあ、電話というものは、得てして突然なのであるが)アクティブシニアって一言で括ってるけど、ぶっちゃけどうなんですか、的な内容だった。それも知らない方から。(笑)アクティブシニア、と一言で括っても色々あるのは若...
[シニアウォッチ]

女性の切り札

よく、女性は「和」「コミュニティ」を意識して生活をするとか、だからコミュニケーション力が高いとか、色々な話を尤もらしく聞くが、先日、ふと、本当にそうだろうかと思った。いや、それは、幻想なんじゃないかとも思う。先日、近くで「うちの娘は嫁に行っ...
[シニアウォッチ]

セカンドライフの妄想、もしくは幻想

セカンドライフと言えば、多くの人は電通のバーチャルハッピーリタイヤメントを思い浮かぶのではないか。(そんなこともないかもしれないが、そういうことで話を進める)社交ダンスに旅行、年金さえ入れば毎日遊んで暮らせる。そんなシニア層をターゲットにシ...