シニアビジネスの留意点?
今のシニアビジネスがどういう状況なのか、
最低限抑えるポイントは何か?
というお問い合わせを頂いて
個別に返信をしたのだが、
こちらにもつらつらと書いてみます。
つらつらなので、まとまりません。ご了承ください。
頭にボーッと浮かんで来た事
・ヒアリングに鍵は有れど、答えは無い。
・やってあげたい!とやってみたい!の温度差を知る。
・観察!観察!観察!とにかく話して見る。盛り上がってみる。
・ボールを沢山投げてみる。
・本人の気づかない加齢に気づく(優しくケア)
・どんなシニア層かを知る
・シニア層が瞬間的に変わる事も認識しておく(怪我とか、まだらボケが入って来たとか)
・元の性格に戻っている事を前提に考える
・本人のやる気を測る
・お友達の多さ
・楽しくする
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話しをすっ飛ばしてみる。
幼馴染の母達が、パートを辞めたらみんな喜んでパソコンを使わなくなった。
「仕事で苦痛だったから、パソコンを楽しいと思わない」
いやーん、ショック。
ネットが超便利!使って欲しい!と思っている自分としては
もっともっと、彼らに楽しいと言って欲しい。
恐いと思って欲しくない。
「やりたいのよね」
「もっと自由に使ってみたいのよね」
「でも、仕事でやっていて、楽しいと思わなかったの」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒアリングをしても、「自分は出来ない」という答えが返って来る事もある。
そこから、何が出来ない問題と感じているかを聞き出す。
ずっと聞いていると、本人も気づかない「イイワケ」が飛び出す。
気づいていなかったり、気づいていたり、である。
だから、ヒアリングに鍵はあれど、答えは無い。
ヒアリングをして〇%の人がこう答えた的なモノは、「ヒアリング結果」ではない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
色々な事を伝えたい、教えたい、やってあげたい。
しかし、本人のやる気ってとても重要だ。
やる気がない人は、手を引っ張られてもやらない。
どこまで手を差し伸べるかも、シニアビジネスをしていて疲弊しない為の匙加減だと思う。
思い入れが強すぎると、結構自滅する。(私は何度も自滅している。這い上がるけど。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高齢者になると、頑固になるのか、まるくなるのか、先日から社内で論議している。
答えはまだない。
でも、確実に、小さい頃の性格が煮詰められているんじゃないかと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本人の気づかない加齢がある。
子どもが直視しない加齢がある。
他人に言われると傷つく加齢がある。
だが、高齢者ビジネスは、その「加齢」にも優しくケアする必要がある。
10歳の子に「お姉さんね」というと喜ぶようなものだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、高齢者は、突然、変わる。
怪我をする、友達が亡くなる、奥さんが亡くなる
色々な要因で、ガラリと変わる事がある。
そこを元気にするのは、人しかいない。
優しい人よりも、明るい人である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
引き籠っていない人が言う。
「刺激が欲しいの」「元気が欲しいの」「明るくなりたいの」
その希望、かなえようではありませんか。
その希望がなくなった時に引き籠りが始まる。
趣味が色々あって大変なの!と言う人もいる。
いいじゃないですか。そういう大人、大好きです。
色々な事に挑戦して
新しい人に会って
新しい人から刺激をもらう事を
恐れない環境を整えてあげたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結局、楽しい所に人が集まるんだよね。と言う話し。
楽しそうにしていれば、楽しそうになりたい人が集まって
楽しい雰囲気が出来る。
そうすると、やってみたいと言う気持ちも起きるし
なんとなく、人も集まる。
そう、何度も出て来る「楽しさの演出」
いわば、キッザニア的なサムシング、
それが、全てに見えて来た。
その為には、これは、私の持論なんだが
提供者側が楽しまなくちゃいけないと思う。
だからだから、シニアビジネスかかわりたいなーと思う人は
まず、目の前の商品を楽しそうに語れるかどうか
そこからはじめるのが良いのではないかと思うんだな。
あとは、やり方だから。
シニアビジネスについては
もっともっと語りたい事が沢山ありすぎるのだが
こんなに話が飛ぶようでは、まともなメールにはならないとみたので
こちらにて失礼いたします。