3年後の未来は語れないけれども。
若い頃は、お金がなくても愛さえあれば大丈夫(なんていう妄想で)未来を想っていた。(9割脚色)
未来を想える、と言うことは、若さなのだ。
周りの人が、一人、二人と亡くなる度に
未来に対するちょっとした恐怖が生まれ ...
シニアと経験と仕事
最近、シニア層の経験を活かして云々企画的な
お仕事の相談がよく来る。
色々なシニア層のヒアリングを行っているが
その経験は本当に、活かせるものなのか?
スキルを活かすためには
・時代とのマッチ ...
シニア行動”あるある”5つのポイント
「若者とシニア層はどう違いますか」
という質問を受ける。
若者の延長線がシニア層なので、若いころに吸収した考え方とか、出会った人によって「シニア」、とひとくくりにすることは難しい。
シニアビジネスが難しいのは ...
使える、という一般論のナゾ
使える、という指標はとても難しい。
たとえば、どうにかこうにか、作業がすべてできる。
(たとえば、アプリから旅行の予約ができる等)
これは、達成度としては、「使えた」ことになるのだろう。
では、なにがで ...
なぜ年を取ると腰が重くなるのか。
#ダイエットの話ではありません、悪しからず。
#なぜ、年を取ると新しいものに飛びつかなくなるか、という話です。
「最近の話題についていけなくなって年を感じるぅ」
などの台詞が、同い年の友達からも聞こえるようにな ...
心の老化
精神的な「老化」は、年齢のように測れるものではないけれども、存在している。
それは多くの場合、年齢とは正比例に老化していくように思えるし
そうでないようにも思える。
30歳代でも老化しまくってる人もいれば、私の ...
常識という言葉
私は、ジョーシキがあまりないもので(自慢できないが)、自分にジョウシキとやらが欠けていることを重々承知している。
だから、誰かが「ジョウシキ」という言葉を言ったら、空気を読まずに、それが何を指していて、どういうことなのかを聞き ...
シニア層への影響を及ぼすもの
「シニア層ってどんなものが好きですか」「シニアの情報源ってなんですか」など、シニア市場(シニアマーケット)に関するお問い合わせが最近多い。(ありがとうございます☆)
今日は、シニア層への情報源の話。情報源と言うより、シニア層に ...
iPad がすごい。(iPadと高齢者)
iPadがすごい。
ケータイとか最近持ち歩き始めて、PCはあまり使えずに、機械音痴と自称している人が「私でもiPadはできそうな気がする」という。
高齢者向けに色々なものが優しくなっているというのに、若者にも受けるiP ...
情報のリアル感
「インターネット」が発達したら、情報はどんどん平準化し、地方と都会の差なんてなくなると思っていた。
しかし、パソコン教室のフランチャイズを各地に展開していると、その土地の特色というのもあるが、地方に行くほど、「パソコンは無理」 ...