2008-04

シニア・シルバー

使いやすさは教えやすさ?

当社はパソコン教室も運営しているために、パソコン教室向けにソフトウェアの売り込みがよくある。特に、シニア向けパソコン教室と対外的にうたっているため、「うちのソフトがどれだけシニアにとって使いやすいか」という売り込みがある。先日は、アルバムソ...
小話

私は高齢者が好きです宣言

好きじゃなくちゃやってられない仕事だとは思いますが。これは独り言に近い宣言です。キレる老人をとりあげて、そういうネガティブな面に乗ってしまった自分の言い訳タイムです。私は、人生の先輩として高齢者を尊敬しています。高齢者が頑張る姿を見て、自分...
シニア・シルバー

老人はキレやすいの?

わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいるさんよりなぜ最近の老人はキレやすいのか?キレやすくなっているのは老人であり、若者ではない。もう一度いう、大人として成熟できず、我慢のなんたるかを知らず、ついカッとなって暴走するのは、20代で...
シニア・シルバー

直線思考

いまどきの、大学生も多いんだろうが、私の周りには少ない。が、少し下くらいの社会人に結構多いのかも。「で、どうやるんですか。」っていう質問する人。私はこれを直線思考と呼んでいる。若い子よりもシニアのほうが断然多い気がする。(もしかしたら、友達...
ユーザビリティ

メニューのプルダウン

最近、フォーム中のプルダウンはあまり大きな問題ではなくなってきた。これはひとえに慣れたせいとも言えましょう。大きな問題はホイールを使っている人が、プルダウンメニューにフォーカスが当たっていることを気づかずにコロコロしてしまい、気づかずにコロ...
日記・コラム・つぶやき

初心者にパソコンを教えるコツ

どこかで「初心者にパソコン教えるの難しいー」とあったので、教える人として多少のコツ。とはいえ、どうしてもシニア・シルバー層仕様なのはお許しを。今、私が想定しているのは超初心者のシニアの方。[基本編]1)相手が何を知りたいのかをきちんと聞くこ...
お知らせ

R25ウェブ版に掲載されました

「僕らの上司世代ってどんなネットライフを送っているの?」という記事に掲載されました。いやあ、ライターさん、天才です。すごく上手にまとまっています。おっさんホイホイとか、言葉が素敵です。胸キュンしました。「シニア、シルバー層はひと括りにできま...
シニア・シルバー

アクティブシニアって?

「いまどきのアクティブシニアはこの位の事は出来ますかね」と、聞かれた。#多分、この・・・かね、というのは私の方言(微妙な山口弁)な気がします。実際はそんな風には聞かれてない気が。「アクティブシニアを対象にしたいんですが、アクティブシニアはそ...
小話

エイプリルフール

半年前くらいから企画してたのに、3月いろいろあってできませんでした・・・皆さん、うそつきましたか?今日の気になるニュース。全国の引きこもり2500万人、最多は65歳以上─大学調査で判明就職も通学もせず屋内に閉じこもってくらすいわゆる「引きこ...