自分用メモ

自分用メモ

ユーザビリティ雑感

例えば、一つコトを習って、「あ、こういう風に使ったらいいんじゃないかな」とか思う。慣れない人は、それができない。旅行も一緒だと思う。先日、70歳の人がニュージーランドに行くといった。しかし、現地のお友達が一緒に行動できない日があるという。「...
自分用メモ

色々な人がいる、ということ。

本当に世の中には色々な人がいる。友達というのは自分を写す鏡なので基本的に合わない人とは友達にならない。人は、自分の友達の範囲で「常識」のラインを引く。昔、何かのタイミングで言われたこと。今まで、多くの人に会ってきて、その中で友達として続いて...
自分用メモ

たくさんのメモ

自分用メモ。・ 今日伺った90歳 デスクトップとディスクを混乱していた。 デジカメのSDカードのフォルダにフォルダが二つあり、どちらを開いていいのかわからない→大混乱→一つが駄目ならもう一つを開けばいいのに、と思うのは出来る人の考え方で、出...
自分用メモ

成功体験

心が老化すると、成功体験に惑わされるなあと思う。若いうちは、小さなことでもいいから成功体験を積んどけと言われて大人になると、その成功体験を守るために、保守的になってしまう。体験は、「体験」であり、2回目に同じことをやっても成功するとは限らな...
自分用メモ

iPhoneとシニア-備忘録-

先週、新宿区の講習会としてiPhone講座を行った。新宿区の広報誌に出る講座なので、反応を観察していたのだが、反応はイマイチ・・・とはいえ、弊社の生徒さんにもご参加いただいて、定員に達したので講座を実施。それが先週末。とりあえず、備忘録代わ...
自分用メモ

言葉と気持ち

シニア層は言い訳が得意だ。過去の経験からいくらでも言い訳を紡ぎだす。できない理由、やらない理由、しかし、実際やってみるとすごく楽しそうだったり「やってよかった」などなど。やらない理由に振り回されてはいけない。それは、女性のせりふのようなもん...
自分用メモ

当社の状況

当社の保有するPC教室は、「個別指導」という形式をとっているため、1ヶ月に1回しか通わない方もいれば毎日通う方もいらっしゃいます。いつも「何人いるんですか」と言われていて、どう数字を出そう・・・と悩んでいたのですが、とりあえずこの1年に当教...
自分用メモ

ケータイサービスとシニア

自分用メモです。ケータイのトレードはシニア層も狙っていると放映されていた。50代前半はありですねー。あとは、端末機でしょうね。昔、だれもネットでは買わないと思っていたなのに、いまではネットで買うのは珍しくない。もちろん、まだ珍しいと思ってい...