パソコン・インターネット

パソコン・インターネット

初心者に教えるときに留意している10のこと

よく、初心者に教えるくらいは簡単でしょう、と言われるが実は、初心者ほど教えるのが難しい。初心者の方は、パソコンに関して慣れている人と同じ概念を共有していないので、何を考えているのかわからないからだ。たとえば、クリックという言葉一つとっても慣...
パソコン・インターネット

私とあなたは見えているものが違う

昔の話。とても素敵な男性がいた。遠くから見てカッコイイナーって観察していた。ある日、近くで話す機会がありニコッと爽やかに笑った彼の笑顔に私は釘付けになった。歯石がひどかった。思わず、見たくないが、見入ってしまった。惚れている女の子なら、彼の...
パソコン・インターネット

初心者と中級者の違い

ずいぶん前、パソコン教室の受付にいらした(比較的若い)女性が私に言った。「パソコン、うまくなるためにはどうすればいいの?毎日使っているし、そこそこ使えると思う。だけど、目的のものを早く探せないし、もっと使えるようになるためにはどうすればいい...
パソコン・インターネット

iPadとシニア

スタッフが持っていたiPadを取り上げて(笑)、教室に持って行ってみた。教室で「これ、iPadですよ~」と言ったところ、まるでオオカミの群れに放り出された羊のようになってしまったiPad。「あ、これがiPadね!」「高齢者でも使えるんでしょ...
パソコン・インターネット

ユーザーはあなたのことを大して思っていない!

アイトラッキングを利用したウェブサイトの問題点抽出サービス見エールですが、いろいろなECサイトさんにご利用いただいて、いろいろおもしろいことになっています。アクセス解析の結果と合わせて「なるほどなあ」と思うことも多々、昨日はそんな用件で高知...
パソコン・インターネット

世代?年代?インターネット!

ここのところ、とても忙しかった理由の一つとして、面接を行っていた、ということがある。弊社パソコン教室のインストラクターの採用面接である。欠員が出たわけじゃないのに、なんとなく、教室が回らないため、追加採用となった。なので、今回の採用の目的は...
パソコン・インターネット

パソコンという雲の中

大変ご無沙汰しております。なんだかバタバタしておりまして、書きたいことが溜まっていたのに、なんだか書けない状態(次々と起こるためになにから書けばいいのか分からない状態)になっておりました。さて、今日はここ1ヶ月の中で比較的大きなイベントだっ...
パソコン・インターネット

自分メモ:クリックの回数と命中

1回ですか、2回ですか、右ですか、左ですかクリックとダブルクリックはどう違いますかこんな質問が多い。クリックの回数をクリックできるところに表示できる仕組みはできないのだろうか?さらに、どこをクリックすればいいかという質問が多い。男性の御手洗...
パソコン・インターネット

何を見て、お電話いただきました?

先日、EC協議会の会員さんと飲む機会があり(というより、一応メンバーなので・・)その時にいろいろ盛り上がったのですが、シニア層はとにかく問い合わせの電話が多い!というのでプチ盛り上がりました。もちろん、弊社のシニア層も使えるウェブサイト制作...
パソコン・インターネット

クリックとダブルクリック

大は小を兼ねるじゃない。と、年末に叫びたくなる。どうも明日までに年賀状を出さなくてはいけないとかで、12月の頭はお祭りだった教室が、今は悲壮感があふれるような教室になっている。余裕がある人は年内の通学を終え、年末の用意に余念がない。つまり、...