Uncategorized

Uncategorized

ウェブの閲覧習熟度3タイプ。

「ホームページによってルールとか、言葉とか違うから、すっごい怖いのよね。」と、50歳代のM女史が言う。彼女はアマゾンでは商品を購入したことがある。ブログも書いている。(恐る恐るだけど)インターネットも利用している=Yahoo!を見て、検索は...
Uncategorized

シニアも使えるウェブサイトを作る時の5つの留意点

最近、デジタルシニアという言葉を聞くようになりました。いまどきのシニアは、昔からパソコンを使っているからもう若者と一緒でも大丈夫だろう、という意見も耳にします。ちがあう。ちがあう。と大きく異議を申し立てたい所存でございます。年齢が高くなれば...
Uncategorized

メールマガジン、読まれてますか?

10年前から使っているNiftyのプライベートアドレス、ショッピングDMがものすごく溜まっている。(メーラーには落とさず、ウェブメールだけで対処。)フィルターもかなり使っているのですが、そのフィルターを潜り抜け、とにかくDMが溜まっている。...
Uncategorized

老いの基準?

運営しているパソコン教室は年賀状シーズンで、毎日が年賀状祭りである。この時期にしかいらっしゃらない人もいらして「1年ぶりにお会いできました!」と色々な意味で再会を喜ぶこともある。1年に1回お会いすると、75歳くらいからざっくり老いるなあ、と...
Uncategorized

面接雑感

ずいぶん前に書いた、「世代と年代とインターネットで捉え方が違う」という話、面接の雑感。弊社では、パソコンインストラクター募集の際に「パソコンが好きな人」と「わかりづらい条件」を提示しています。というのも、私は「その教科が好きな人に習うものは...
Uncategorized

似たり寄ったり

最近、当教室ではブログが大流行。スーパーキャンペーンを打ってから1ヶ月以上ブランクがあるのはまぁおいておいて、うちの生徒さんが色々なところで新聞に取り上げられているのを見てようやく動き出す感じです。シニア・シルバー層の法則では、「気になるも...
Uncategorized

いいまつがい

言いまつがい糸井 重里 東京糸井重里事務所 2004-02-14売り上げランキング : 16,275Amazonで詳しく見る by G-Toolsこの本は危険です。特に電車の中や喫茶店では読まないようにしましょう。私は喫茶店で読んで、大変な...
Uncategorized

オークション

ヤフー、オークション取扱高5000億円――今年突破へ、利用者層が中高年に拡大先月くらいから、インターネットショッピングへの熱が以上に高まってきた。「インターネットで買い物」というのは1年前までは「怖いからやだ」だったのが、今は「個人情報漏れ...
Uncategorized

「シニア向けサービス続々」

カブドットコム証券さんがシニア向け割引を始めた。確かに、株大好きですものねー。「株主推進割引」「シニア割引」2つの現物株式手数料割引プランを新設あとは、ウェブサイトの使い勝手をもう少しよくしないと。折角きてくださったシニア層たちが、みんな迷...
Uncategorized

満足の反対は不満ではない。

寒くなりましたねー。ところで、「生活には満足してますか」なんて、スパムみたいな事を言ってみるのですが、どうでしょ。「大満足でーす」という素敵な回答もあれば「超不満っ」という方もいる。(このネタ2回目ですが、お許しを)でも、「大して満足はして...