自分メモランダム
シニア層は「何を買うか」ではなく、「何を得と思うか」の思考に傾向がある。
商品の記号を購入。記号の内容が「若さの象徴」であったり。そう、商品を買うのではなく、その商品やサービスに付随する記号を買っているだけ。それはワカモノでも変わらないのですが、シニア層は顕著な気が。つまり、どう見られたいかを購入していると言うこと。
web2.0と言われていますが、シニア2.0もある気がする。web2.0って色々な人の記事を見ててもイマイチぴんとこないのですが、シニアロングテールが発生している。どこをつかむか。イマサラトップをつかむのは大変だから。シニア2.0。
当ブログをお気に入りでご紹介いただき有り難うございました。
雑誌で自分のブログを見るのは恥ずかしいなぁと思いながら、シニア層の現場の声をどんどん伝えていこうと思います。よろしくおねがいいたします。
シニアが買うもの
シニア・シルバー
コメント
はじめまして。ライターの大藤と申します。
ある日、偶然検索でこのブログを見つけたのですが、それ以来毎日見るようになってしまいました。まさに、私の「お気に入り」のブログです。これからも、色々と勉強させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
大藤様
雑誌、購入いたしました!(掲載を知人が教えてくれました)本当に嬉しかったです。ありがとうございます。これからもお役に立てるように書いていきたいと思います。よろしくお願いいたします。