インストールしてダウンロードしてバージョンアップって言うのが必要といわれたの。
この辺なら、まだなんとなくわかる。
ホームページを見ていたら新しいのをインストールしてセットアップしてバージョンアップのインストール?
たくさんのカタカナ用語が飛び交うインターネットは大変だ。
先日は デジカメをラジカメ、ライブドアをアウトドア、
とにかく知っている言葉と結びつけようとしてしまう。
目で見た言葉、耳で聞いた言葉は脳内で処理を行う。
処理を行う際に、シニアがカタカナ苦手、という原因はその言葉に意味をつけようとするから。
となると、新しく得たカタカナは意味がわからないのでどうにか知っている言葉で自分を納得させようとする。
となると、受信トイレであったり、そういうのが、とにかくネタとして作られるわけだ。
その点、楽天は頭に入りやすい。
カタカナ用語を多用するときは、なにかとリンク付けをしながら説明していく必要がある。
 
  

コメント
frank juso 様、コメント有難うございました。
一緒にドトールに入ると、彼らが「仕組みをわかっていない」と思うことはよくあります。
席に座って待つ。「いつになったらオーダー取りにきてくれるのかな」
勿論取りにきてくれはしないので私が注文に行くのですが。たまにドトールで食事をしていると多いですよね。「どうやって注文するの?」と聞いている人。
カタカナ用語の言い換えサイトおもしろいですよね。あれはネタだと思っていました。