パソコン・インターネット

何を見て、お電話いただきました?

先日、EC協議会の会員さんと飲む機会があり(というより、一応メンバーなので・・)その時にいろいろ盛り上がったのですが、シニア層はとにかく問い合わせの電話が多い!というのでプチ盛り上がりました。もちろん、弊社のシニア層も使えるウェブサイト制作...
シニア・シルバー

男性のコミュニケーション

先日、シニア層のTさん(定年退職済み)とランチをしながら、男性のコミュニケーションについて盛り上がった。話の発端は、老人ホームについて。ワタシの知り合いの元気シニアが有料老人ホームを探していて、お試しステイをしたら、既に住んでいる方に「御宅...
シニア・シルバー

前例なし人生

時折、こういう人にであう。「やったことがないからできません」「教えてもらってないのでできません」生徒さんがこうおっしゃった場合には、まず概要を説明し、到達点をイメージさせ、そして、横にいて、目の前でやっていただいて、安心していただく。仕事関...
日記・コラム・つぶやき

パソコン上達の王道

「どうやったらパソコンがもっと上手になるの?」と聞かれる。今まで、色々な方を見ていて、パソコン上達の王道は2つ。・仕事でどうーしても使わなくちゃいけない・恋愛なにもかも、解り始めると楽しいのだが、解り始める前にくじけてしまうのが人の常。仕事...
小話

行く年くる年

時代が変わっているなあと思う。毎年毎年、変わっている。去年ヒットしたことは今年はヒットしなかったり、去年ヒットしなかったことがヒットしたり。意識も随分変わっている。たとえば、7年前(頃)、教室を開いた時に、いつも聞かれるのは「お宅はどこのメ...
03.シニア層とインターネット

検索サイト

年末の喧騒を想像できないほど、静かに新年を迎えました。なんだか、とても平和です。ただ、新入会の問い合わせが非常に多く、「仕事を始めるのにとにかくパワーポイントを!」「入力とかは?」「そんなものはいらないの!パワーポイントを!」のようにネタに...
お知らせ

ウェブサイト構築ガイドラインの内容[PR]

こんにちは。「内容がみたい」というはてなブックマークコメントを頂きましたので(多謝)一部ですが・・・(といっても、発表済みですが・・・)検索結果はファーストビューに表示されるようにするカテゴリーの絞り込みのプルダウンメニューなどは検索窓の前...
シニア・シルバー

初心者の気持ち

年始に初心に戻る、ということを常々意識しているのですが・・・私が初心者だったころ、(だいぶ長い初心者の時期があったのですが)、当時「ネットスケープ」を使っている人がかっこよく見えて仕方なく、それを「ネスケ」なんて略してようなら「なんと、この...
お知らせ

ウェブサイト制作ガイドライン発売開始のお知らせ

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年も年をとることが楽しくなるような、シニア・シルバー層の生活を提案できれば幸いです。シニア層・シルバー層ビジネスのことであれば、まずはお気軽にご相談ください。さて、早速で...
日記・コラム・つぶやき

年末こぼれ話

昨日で業務は終了したが、以前から頼まれていたT氏(67歳)の家へパソコンの保守に行った。昔からの付き合いがある方には自ら行くことが多い。近所の子どもみたいなもんだ。「家内のパソコン、新しく買い換えてさ。プリンタつないだのに印刷できないんだよ...