日記・コラム・つぶやき

消費しないシニア?

どこかに(本当に、最近記憶が薄いんだけど)、シニア層~シルバー層が消費しないからダメなんだ!と書いてあった。本当にそうなのかなあ?と、今日、ふと思った。「恐い物」「良く解らないもの」には手を出さないが、オバサマは相変わらずランチだの、会合だ...
シニア・シルバー

バッティングセンター式コミュニケーション

最近行っていないが、バッティングセンターが好きだ。ゴルフはボールが前に行かないと話が進まないが、バッティングセンターは、ボールが後ろに行っても、前に行っても次のボールが来る。エアイチローとか、エア松井とか、バットを振るだけで一流選手になった...
シニア・シルバー

幸せな老後を考える。

とりとめもない話をば。わが教室の最高年齢のセッちゃんは、90歳である。正確には、89歳なのだが、「89も90も同じだ」と言い張る。都合の悪い話は聞かない。都合のよい話は聞く。「お元気ですね!」という言葉は聞こえる。「お若いですね!」も聞こえ...
日記・コラム・つぶやき

手元か画面か

「仲間内でさ、パソコンできるって言っちゃったんだよ」と、Yさんは入会した。「そしたらさ、収支報告作ってって言われちゃって。デヘ」絶対、仲間内の”ジョシ”に言われたんだろう。そして、断れなくなったんだろう。「ということで、エクセルやりたいんで...
シニア・シルバー

シニア層は教養系にお金を払わない?

いつもはカンピューターで企画をしている私ですが、パソコン教室を運営しているのですから、コンピューターに頼ってみることにしました。弊社では新宿区のパソコン講座を請け負っています。こちらは団体講習。来季の提案に向けて、ちょいと数字遊び。今のとこ...
シニア・シルバー

シニア層は、今日も元気です。

本日、パソカレッジねや川教室が、寝屋川市対馬江(仁和寺)にオープンしました!お近くの方はぜひ!仁和寺商店街のところです。さて、朝から何人かいらっしゃっているのですが、皆さんお元気ですねえ。不景気とか、論ずる人はいっぱいいらっしゃいますが、う...
シニア・シルバー

本格派

教える仕事をしていると、基礎がものすごく大事なんだと解る。一番しんどいけど、一番重要。基礎ができていない人は応用力がない。基礎をおろそかにする人は、やっつけで前に進めるが、進歩が遅い。まさか自分が教える仕事をするようになるとは全く思っていな...
シニア・シルバー

忘却力

人間は、忘却の生き物である。毎日毎日、いろいろ忘れて、いろいろ美化しているから、たぶん、生きていられるんだと思う。歴史が面白いのは、きっと、雑味が時間の流れで取れてしまうからなんではないかな。先日、久しぶりに中学時代の同窓会に行ったのだが、...
シニア・シルバー

あなたとわたしの括り方

さよなら絶望先生 第15集 (15) (少年マガジンコミックス)久米田 康治講談社 2008-10-17売り上げランキング : おすすめ平均 やはり買わずにいられない.大丈夫!地震にマケズ発売されましたよ!Amazonで詳しく見る by G...
日記・コラム・つぶやき

自虐系女子?

「私なんか・・・」と言う”女子”のことを「自虐系女子」と言うらしい。そういう記事を読んだ。「私なんか全然もてないから・・・」「そんなことないよ」という言葉を期待しているのだろう。(たぶん)「私なんか箱入り娘で、箸より重いものを持ったことがな...