日記・コラム・つぶやき ブログ、再開します。 大変ご無沙汰しております。公式サイトに移ってから、こちらで書くこともなくなってしまったのですが突然思い立ち(思うところなく)再開することにしました。基本的に、有益な情報は公式ブログのほうに書いてまいります。こちらはあくまでも、公式ブログの草... 2012.12.03 日記・コラム・つぶやき
[シニアウォッチ] アクティブシニア女性の分類 先日、突然電話がかかってきた。(まあ、電話というものは、得てして突然なのであるが)アクティブシニアって一言で括ってるけど、ぶっちゃけどうなんですか、的な内容だった。それも知らない方から。(笑)アクティブシニア、と一言で括っても色々あるのは若... 2012.04.27 [シニアウォッチ]
日記・コラム・つぶやき 「あなたのでんわ」サービスの話。 「刺激的老化予防:あなたのでんわ」サイトはこちらから「あなたのでんわ」というプロによるお話サービスはNTT西日本さんとNTT番号情報さんが先陣を切るシニア向けのお話サービスである。リリースをご覧になられた方もいらっしゃるかもしれないが最初話... 2012.04.03 日記・コラム・つぶやき
シニア・シルバー シニア行動”あるある”5つのポイント 「若者とシニア層はどう違いますか」という質問を受ける。若者の延長線がシニア層なので、若いころに吸収した考え方とか、出会った人によって「シニア」、とひとくくりにすることは難しい。シニアビジネスが難しいのは「年齢は若いころからの積み重ね」だから... 2012.03.22 シニア・シルバー
小話 想像力 私はもう4年も陶芸をやっているのだが、自慢じゃないが、うまくならない。うまくなろうという、気持ちはある。だが、うまくならない。謙遜ではない。結構、難しいのである。お皿はいいのだ。結構大皿も作れるのだ。私にとって難しいのは、お茶碗だったり、湯... 2012.03.12 小話
03.シニア層とインターネット シニアのネットショッピング観察記録 先週の土曜日、シニア向けインターネットショッピング講座を実施。私はサブ講師として、後ろで10人の観察をしていた。教室で教えていると、「素朴な疑問」が、ユーザーの考え方を表す、いい気づきになる。ユーザーテストだけでは解らない「全く分からない状... 2012.03.12 03.シニア層とインターネット
01.シニア向けビジネス指南 シニア層向け新事業とシニア層の声 随分前、シニア層に詳しい友達と「年を取ったら色々なことが出来なくなるよねー。今の内からいろいろやらなくちゃね」という話をしながらご飯を食べていたら、隣の席で食事をしていらしたおばあちゃまに「あなた、年を取ってもそんなに悲観的にならないで。年... 2012.03.07 01.シニア向けビジネス指南
01.シニア向けビジネス指南 年を取ったな、と感じる5つのシーン 人は毎日年を取っている。でも、その動きはゆっくりすぎて、年を取っている本人には気づくことができない。ただ、振り返ると、ずいぶん年を取っている。若い人にとっては、60歳も70歳も大きく違わないように見えるのではないかと思う。それは、私たちが1... 2012.02.29 01.シニア向けビジネス指南
01.シニア向けビジネス指南 シニア層と心のハードル 私は、とても運動音痴である。特に、跳び箱とか、ハードルとか、飛びもの系は苦手中の苦手である。飛ぶ前に躊躇してしまう。そして、激突する。もしくは、跳び箱の上に座る。外から私を見ていたらなんでそんな簡単なことができないのだろうと思うだろう。私も... 2012.02.23 01.シニア向けビジネス指南
シニア・シルバー 使える、という一般論のナゾ 使える、という指標はとても難しい。たとえば、どうにかこうにか、作業がすべてできる。(たとえば、アプリから旅行の予約ができる等)これは、達成度としては、「使えた」ことになるのだろう。では、なにができたら、「パソコン」や「インターネット」を使え... 2012.02.15 シニア・シルバー