シニアのネットショッピング観察記録

10月 18, 2017

先週の土曜日、シニア向けインターネットショッピング講座を実施。
私はサブ講師として、後ろで10人の観察をしていた。
教室で教えていると、「素朴な疑問」が、ユーザーの考え方を表す、いい気づきになる。
ユーザーテストだけでは解らない「全く分からない状況」「自分とは全く違う考え方」は、教室の現場に出なくては見えてこない。
その瞬間、
「先生、ウィンドウズのログインは(ピー)って入力しているんですけど、」
えっ、パスワード叫んだ!!!!
「それと、楽天のログインはどう違うんですか」
パスワードを叫んだ妙齢のお姉さまに私動揺。
そんな講習が繰り広げられる中、
シニア層も使えるネットショップになるための
ダメ、絶対、と、あったらいいな、をまとめてみました。
シニアとネットショッピング観察記録
講習余談。
「どうやって、その会社が信頼できるってわかるんですか?」と何回も聞かれて、
「AIJのこともありますよね、だまそうとする人には、庶民は無力です」
と答えたんですが
それ以外に答えようがない、、、
昔、旅行会社の倒産に巻き込まれた私としては
その業界でまことしやかに聞こえる「あそこ、危ないんじゃない?」っていうウワサは、一般人の耳に入らないことはよく解っている。
「私は今のところ、ショッピングで失敗したことはありません。まあ、予想外のものだったことは何回かありますが」
「そうなんですか!安心した」
いや、その安心も違うよなー。
インドでバックパッカーしていた時に、そこで知り合った人に言われたこと。
「信じる、ということは、考えないことだよ。なんで、っていつも考えるようにしなさい」
妙に疑るのではなく、伸びやかに、自分の本能を信じて、うまいはなしは疑って
楽しいショッピングを高齢者がしたら
買い物難民というか、もっと、楽しい未来が拓けるな、と思う。