日記・コラム・つぶやき

生の声とデータのコエ

うちは表向きがパソコン教室なので、「パソコン教室といえばシニア!」という各社さんが営業にいらっしゃる。うちがパソコン教室以外に何をしているかを調べずに。まぁ、普通は調べないんでしょうが。「シニア層といえばこういう結果なんですよ」って、それ、...
シニア・シルバー

同じ目線

言って欲しいことを考えるのは簡単ですが、同じ目線に立つというのは非常に難しい。「できる限りシニア層と同じ目線でありたいのです。」とメールを頂いたり、他にも、シニア層と同じ目線だから(つまり、自分もシニアだから)「シニア層の気持ちがわかる」と...
日記・コラム・つぶやき

その言葉は、伝わっているの?

シニアシニアシニア、と毎日シニア周りのことをしているとシニアの癖がうつる。例えば、カタカナが弱いとか、機械に弱いとか。新しいものに挑戦する気は沢山あるのに、躊躇しちゃうとか無理やり自分の経験に結びつけちゃうとかシニア癖を堪能している。それは...
ユーザビリティ

「おばさん向け」サイト

某サイト。当社のシニア層に見ていただく。そのサイトターゲットはシニア層女性。若者が考えるシニア層女性っぽいサイトである。テストに入ったOさん(65歳)「いやー、このサイト、おばさんくさいね。」
ユーザビリティ

若いってすごいなー

総合的なチェックで、若い方に対してウェブテストを行った。うーん、若いってすごい。ちなみに、当社、シニア層だけではなく、若い方も少なからずいるのです。現在の最少年齢は小学校4年生ですしね。(親子で通学)例えば、別ウィンドウが開いたとき、シニア...
03.シニア層とインターネット

色使いと女心

正直に言うと、私には色のセンスがない。理由はわからない。おしゃれな姉と妹に挟まれたからだろうか、それとも私服に悩まなくて良い幼少時代を送ったからであろうか。(ずっと制服人間。あれは楽だ!)なので、ウェブサイトの細かい機能とか流れとか見ていて...
シニア・シルバー

解かる人と解からない人

結構簡単そうな仕事だが、教えるという仕事は非常に難しく、奥が深い。特に当社では団体講習ではなく、ビデオ講習(そういうのが、ある。)でもないため、質問の内容は多岐に渡るし、みなさんそれぞれ好きなことをしている。ネットショップをつくっている方も...
03.シニア層とインターネット

シニア向けサイト。

昨日は雪の中、講演会にご出席いただきました皆様、ありがとうございました。人数も少なかった(35名くらいでしたでしょうか?)のでちょっと調子に乗って色々話してしまいました♪みなさまのご参考になれば幸いです。なんだか、質疑応答盛り上がりましたね...
シニア・シルバー

マヨネーズ

昨日、久しぶりにテレビを見ました。すると、「カロリーダウンで売り上げアップ」という特集が。年末・年始のギャグのような食べすぎで太ってきてしまった私としてはフムフムと思わずテレビに釘付け。マヨネーズの理研さんがテレビに出ていて「カロリーがかな...
お知らせ

講演会のお知らせNo.2

EC協議会の講演会の件ですが「モリマミコの知り合いで」と仰っていただけると会員の紹介価格にしていただけるそうです。是非是非お越しくださいませ♪会の詳細はこちらから