シニア・シルバー 年齢の括り方~高齢者と言う括り~ 外部の方と話していると、60歳と70歳をいっしょくたにしているような気がしてならない。違う!ぜーんぜん違う!50代、60代、70代は違うのですよ。高齢者、と括らないで欲しいです。70代後半の人が「息子がね」「娘がね」という話をすると、実は娘... 2005.01.08 シニア・シルバー
ユーザビリティ Ynotと登録作業 本日より教室が始まった。新聞でインターネットで年賀状、という記事がある物だから、カードを使いたいという声が多い。私はYnotをオススメしている。それは使い勝手がいいとか、そういうのはあまり関係なく、純粋にYnotが好きなのだ。さて、カードを... 2005.01.05 ユーザビリティ
日記・コラム・つぶやき あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。本年も、シニア・シルバー層の「超わくわく♪」な生活を支援するために、邁進してまいります。ご指導、ご鞭撻の程宜しくお願いいたします。ご高齢、というのには若すぎるシニア・シルバー層にとって「あはは、毎日楽しいな♪... 2005.01.02 日記・コラム・つぶやき
シニア・シルバー 経験則 「すぐに「僕の経験では」っていうんだから」と、上司のことを思う部下も多いはず。いや、多いな。ちがいます?年齢が上がれば上がるほど、当たり前ですが、経験則が上がるのだから、「僕の経験では」ということが増える。若造ではいいたくたって、経験がない... 2004.12.20 シニア・シルバー
ユーザビリティ 都合の悪いことは無視しよう 君子危きに寄らずという言葉がある。「なぜわざわざ疲れるところを見なくちゃいけないのだ。」見ていると疲れるサイトはあまり見ない。今回の調査で、ほとんどの人が夜にウェブを見ていることが判明している。夜に見ると言うことは、かなり目が疲れていると言... 2004.12.17 ユーザビリティ
ユーザビリティ もーねっくす 「画像重視」というのが、意外と反応がありまして、ものすごい数のアクセス数を頂いております。ありがとうございます。折角いらしてくださった皆様に、心のお土産を。SONYが社名をつけるとき、世界共通で読み間違いのない名前を・・・という逸話があった... 2004.12.15 ユーザビリティ
Uncategorized 満足の反対は不満ではない。 寒くなりましたねー。ところで、「生活には満足してますか」なんて、スパムみたいな事を言ってみるのですが、どうでしょ。「大満足でーす」という素敵な回答もあれば「超不満っ」という方もいる。(このネタ2回目ですが、お許しを)でも、「大して満足はして... 2004.12.15 Uncategorized
シニア・シルバー 年賀状わっしょい♪ 「売ってるんじゃなくて、パソコンで作りました、って年賀状を出したいの」先週1週間は年賀状祭りだった。朝から何十枚年賀状を作ったことだろうか。若い方は年賀状を出さなくなってきているが、シニア/シルバー層は年賀状は大事なイベントだ。定年すると一... 2004.12.10 シニア・シルバー
シニア・シルバー だれ? 今日はかるーい小噺。「ビットマンがさー」と、Aさんが入ってきた。彼は今、Blogにはまっているのだ。(でも2年も前からか。まだBlogが流行る前でした)#ちなみに、彼らはBlogという言葉を聴いたことはあるが「自分のホームページ」という言い... 2004.12.08 シニア・シルバー
日記・コラム・つぶやき 中高年が世の中を少し変える。 仲良くしていただいていたMさんが亡くなった。知らせの手紙が来たとき、とても悲しくなった。うちにいらしていた7月、Mさんはすい臓がんであることを告知された。ご本人も知っていたので、覚悟の上ではあったと思うが、7月の時点で手遅れだった。76歳と... 2004.12.08 日記・コラム・つぶやき