シニア・シルバー

自由時間の使い方

活性化に資する“自由時間消費”に向けて【PDF】自由時間の有効活用、持て余された自由時間をどのように活用するか。シニアは「忙しい」が口癖だ。ある自由時間を食いつぶすかのごとく「遊びに忙しい」のです。
ユーザビリティ

100%利用不可能

現在 データ解析中。業界ごとの偏差値企業ごとの競合との間の偏差値。いやぁ、その中で驚いたデータ!
ユーザビリティ

「初めての方へ」は誰のために?

ウェブ上で 初めての方へ、というのを見るときは初めての人が見るものではない。ということを意識していただきたいのである。
ユーザビリティ

視界と安心

「「お母さん、きちんとみなよ。」って、言われちゃうのよね。」と、Aさんが言う。「ほら、歳を取るとカタカナって苦手になるじゃない?」(都合のいいときは「歳を取る」というのだ。その言葉にだまされちゃいけない)
シニア・シルバー

孫なるもの

「あたしね。ケータイ電話の待ちうけに孫の写真載せるなんて最低だと思ってた」おばあちゃん、という言葉からは到底想像もつかないようなT姉さまが言う。「生まれたのよー♪うちも。それがさ、すっごいかわいいのよ」
Uncategorized

投資好き☆

高齢世帯の平均貯蓄額は2424万円、投資も積極的こんな記事を発見!確かに、今回のテストで投資信託のウェブサイトを見てもらっているのだが「よく解らないけど投資信託している」という人は意外と多い。「よく解らなくていいのか????」という突っ込み...
ユーザビリティ

PDFと初心者

今回テストをしている幾つかの会社ではPDFを使っている。Uさん「ダウンロードって、よくするわよ。ほら、素敵な画像とか右クリックでダウンロードでしょ」なんとなく、ダウンロードのイメージはあるが、しっかりとした意味を解っていないのが殆どだ。そし...
ユーザビリティ

むずかしい・・・・・・・・・・・・。

大規模サイトに潜むアクセシビリティの落とし穴 仕事上の情報交換のためにメーリング・リストを管理している彼女は,今年2月,あるトラブルに遭遇した。ヤフーが運営する「Yahoo! グループ」で,管理者画面にログインできなくなったのである。迷惑メ...
Uncategorized

パンくずリスト

トップ>中面  「大きいの?」でウケをとったので(やまだくーん、座布団宜しく!#コメント有難うございました。)ご機嫌でパンくずリストの続きについて書きます。実は、パンくずリストって混乱の原因だったりするのです。トップ>資料請求>住所入力とい...
ユーザビリティ

あきらめられる事、あきらめられない事。

文字の大きさは仕方ないわよ。だって、文字が大きすぎたら情報がたくさん入らなくなるじゃない?と、Oさんが言う。この意見は意外と多い「年をとってからパソコン始めてるんだから、多少の文字の小ささは我慢しなくちゃね」しかし、文字の大きさは行間を広く...