2005-11

日記・コラム・つぶやき

笑わずにいられない

メールが不調のHさん。パソコンを持ち込んでメールの送受信テスト。「まみこさん、テスト送信してもらえますか?」「送信します」(大きな声で)「あれ?『女の子紹介します。援助交際は此方から』というのはまみこさんが送ったのですか?」・・・・・送る訳...
パソコン・インターネット

「簡単!」

簡単、サルでも出来る、猫でも出来る、私でも出来る。そんな言葉が世の中に並ぶ。しかし、その「簡単」は誰の基準で簡単なの?「すぐに使える」って、誰の基準で使えるの?「ずいぶん簡単になりましたよね」といわれても、簡単なものしか知らない人には難しい...
03.シニア層とインターネット

なんとか

「まみちゃーん」と、電話がかかってきた。#どうでもいい話ですが、昔からうちに在籍されている方は、私のことを「まみちゃん」という。「永遠の孫娘」というポジショニングを獲得するよう努めた私の作戦ですが。。。。自分が年をとることを忘れていた。ちぃ...
シニア・シルバー

ホメオスタシス

ホメオスタシス 【ほめおすたしす】ストレスになりうる外界の環境の変化に対して、生体を安定した恒常的状態に保とうとする仕組み。哺乳類の場合、神経・免疫・内分泌(ホルモン)の相互作用によって維持されている。健康用語辞典より引用ここのところ、更新...
パソコン・インターネット

4年前と今

昨日、記者さんがいらして、教室の写真をいくつか撮影していかれました。今、教室は年賀状シーズンもありごった返している。机を超えて雑談している人もいれば、黙々としている人もいる。(うちの教室は普通のパソコン教室とはちょっと違うスタイルなので、イ...
ユーザビリティ

見えないのが普通

本日は定休日のため、私用を済ませに町に繰り出しておりました。(そして今は会社(苦笑))今日のメインイベントは、ゴールド免許への切り替えです。ゴールド免許です。ただ免許を更新するだけかと思いきや、きちんとDVDを見なくてはいけないんですね。今...
ユーザビリティ

なぜ文字を大きくするのですか?

シニア向けのホームページは文字を大きくすればいい、というのは、セレブになる本に似ている。見やすい、は、文字の大きさだけですか?文字の大きさが大切なのではなく、見やすいことが大切なのです。
シニア・シルバー

団塊世代と夫婦

団塊世代は、お友達夫婦ですか?今まで、一生涯に1人しか付き合ったことがなくて、その人を今でも愛し続ける人は何人いるんだろう?よく、「団塊世代は自由恋愛をするようになった世代だ」という人がいる。「だから、定年退職してもずっと仲良く旅行に一緒に...
パソコン・インターネット

原因はなんですか?

仲良しのSさんが久しぶりに教室に来た。新しい写真教室が楽しくて、最近こちらに来るのを忘れてたそうだ(悲しい)「それがさー、おかしいんだよ。写真教室に行ってから、デジタルカメラのチップいれるとさー、一覧で出てくるようになっちゃったんだよ」「お...
シニア・シルバー

聞けない男性

「聞いて間違いだったらどうしよう」「聞いて「バカだ」と思われたらどうしよう」それは小さいころから誰でもあることである。だから、質問できない。当教室に通われる団塊世代男性の多くの方々の来校理由は「会社で聞くのが恥ずかしい」からである。通った後...