ホメオスタシス

10月 18, 2017

ホメオスタシス 【ほめおすたしす】
ストレスになりうる外界の環境の変化に対して、生体を安定した恒常的状態に保とうとする仕組み。哺乳類の場合、神経・免疫・内分泌(ホルモン)の相互作用によって維持されている。

健康用語辞典より引用
ここのところ、更新が遅れてすみません。年賀状シーズンに突入し、毎日が戦場なのです。新しく入会される方、前通っていた方が戻ってくる方(11月~3月に在籍する方)、とにかくすっごいです。
さて、そんな中、戻ってくる方が株やりたいとか、インターネットでこんなもの探して欲しいとか、色々仰るのです。「ある程度使えるようになったが、どうしても望んだものがインターネットで出てこない。」ふむふむ、と見てみると「あれ?どうしてそんな面倒くさい行為をしているの?」となる。インターネットだけではなく、ワード、エクセル全て。


そんなときにふと脳裏をよぎるのが「ホメオスタシス」という言葉。人は環境が変わると生体を安定した状態にしようとする。これは中高年が「僕の経験では。」と言う所以でもある。
昔からの私の言い分は「経験は、経験として重要だが、母数は1である。恋愛を100回したら恋愛を語ってもまだ許せるが、1度や2度の恋愛で恋愛経験を語るな。」(と、恋愛経験の少ない私が語る。)
大人になるとは、コワイトイウコトを知ること、と以前より書いているが、経験は決して自分を裏切ることはない。
そのため、所謂、ホメオスタシス、新しい刺激が入ると今までの経験を生かして安定した状態にしようと勝手に体が動く。経験と言う引出しが増えるにしたがってどうしても前の状態に照らし合わせようとする。それは、体を守る為に必要なことなのだ。だから、誰もが年を取るにしたがって「経験」を重視する。
いや、経験を捨てよ、と言っているわけではない。そういうものなのだ。
生きていく為に経験が必要なわけだし、経験を積むことによってリスク回避ができる。
ただ、それだけと言う事実。
シニア層が久しぶりにいらしてパソコンを操っている姿を見ると
そういうことに、ただ、気づくのである。
しかし、それはそのままビジネスに応用できるなと。
寒いなぁと思いつつ、ただ、思うのです。データには見えないシニア層、見えてますか?