03.シニア層とインターネット

老化入門5か条

老いとは、素敵なことである。少し詩的に書こうと思ったのですが3秒ネタが思いつかなかったのであきらめます。最近、老化が激しくなって来ている気がします。さて、日常生活において老化となるといろいろ「こんなことしたら老化だよねー!」ということはある...
03.シニア層とインターネット

全角と半角

Sさん(58歳)はインターネットを使わざるを得ない環境に陥った。というのも、御商売でインターネット上にクーポンなどを発行していたのだが、担当の方がIDとパスワードを残してお辞めになったとか。「僕、インターネットでこういう文字を変更できるよう...
シニア・シルバー

シニア層と情報源

「なぜシニア向けは失敗するんだろう?」とふと考えた。今目の前にある、今月末くらいに発表する予定の調査結果と、色々なオキャンシニア(おきゃんって言わないですか?)の顔を思い浮かべながら。どうシニア層にアプローチしていけばいいのかということを、...
シニア・シルバー

10秒チャージ、3分キープ

今日、久しぶりに現場に出ました。夏休み頃から非常にバタバタしておりまして、現場監督(!?)はするものの殆ど教えていなかったのです。ヒアリングをするときにはシニア層に接しますが、やはり知っている方のヒアリングとはいえヒアリング中は少し緊張して...
シニア・シルバー

難しい事と難しそうなこと

うちは毎月、2、30人新しい方がご入会されるだけではなく、現在新宿区のIT講習会を請け負わせて頂いているので年間500名近い色々な方がいらっしゃる。色々な方とお話しをしていると、いろいろな発見があるが、どうしても一つ解からない事。それは「難...
携帯・デジカメ

機能を削ぎ落として特化する

長らくご無沙汰しておりました。いいわけにはなりませんが、7月に入り目の回るような忙しさになってしまい、ネタは溜まっているのですが書く気力が起きず大変ご無沙汰しておりました。まるっと夏の記事が抜けてしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしたでし...
自分用メモ

言葉と気持ち

シニア層は言い訳が得意だ。過去の経験からいくらでも言い訳を紡ぎだす。できない理由、やらない理由、しかし、実際やってみるとすごく楽しそうだったり「やってよかった」などなど。やらない理由に振り回されてはいけない。それは、女性のせりふのようなもん...
シニア・シルバー

どっぷりシニアと若手の違い

65歳前後のパソコン操作を見る。今日はマウスの使い方+キーボード操作。先日-10歳の方達の講習ではサクサク進んだものが、今日は非常にスローテンポ。さらに昨日は若い方達の企業研修を実施していたのですが(そんなこともやってまーす。)その中で違い...
シニア・シルバー

愛があれば歳の差なんて

当社の有するPC教室では7月より区のIT講習会を請け負っている。倍率もすごかったが、まあシニア層の元気な事。日々、吸われる毎日なのである。さて、「パソコン入門講座」というものがある。倍率4倍くらいだっただろうか。クラスAは比較的若い50歳代...
03.シニア層とインターネット

解らないのは使えない。

「パソコン買ったって、インターネットしてるくらい。別に何が楽しいわけじゃない。でももっと楽しみたいから通いたい」昨日から新宿区のIT講習会がはじまり、いつもとは違う顔ぶれが教室に揃う。皆さんのパソコンを始めた理由などを雑談タイムに聞いている...