ユーザビリティ

資料請求ってどうするのさ。

ウェブには、何らかの情報を探しに来る。これに対して異論がある人は余りいないのではないかと思います。私はだらだらとウェブを見る人ですが、(だらだらとウェブを見て、だらだらと買い物をする)シニア・シルバー層にウェブを使わせると、目的を持ってウェ...
ユーザビリティ

どーどーめぐりじゃんっ

某銀行さんのオンラインバンク。「新規口座を申し込んでみましょう」というタスクに対して5分間、4つのページから抜け出せない。1→2→3→4→2→3→1→・・・・・。「どーどーめぐりじゃんっ」と、Nさんが叫ぶ。「なんだよ。この銀行。なんでこの先...
シニア・シルバー

ニュー☆シニア パラダイスッ

ようこそ~ここへ~♪あそぼ~よぱらだーいす♪で、思わず体が動いた方、私の仲間ですね♪さて、なんでこんなに微妙なテンションなのかと言いますと。65歳以上の高齢者、2484万人で総人口の約20%・総務省あー、本格的な、ニューシニア・パラダイス。...
パソコン・インターネット

わからない言葉のプレッシャー

私は、経営学科の出身である。理系ではない。なので、実は用語が全くわからない。先日、私の過去を知っている人が沢山居る場所に行った。「あの頃は本当にひどかったね。というか、面白かったよね」ものすごく面白い想い出がフラッシュバック。以前某システム...
シニア・シルバー

安心する。

常々、年齢は比較してとるもんだと思っている。昨日、21歳の青年が入会しまして自分が、その人のことを自分よりオトナだと思っている事に気付く。となると、私の中ではまだ自分自身は20歳なのだ。その証拠、というわけではないが私は月に1回ボランティア...
シニア・シルバー

アクティブシニアとBlog

Blogが簡単になったから、シニアに薦められるでしょう、と友人が言ってきた。Blogがこれだけ流行っているから、自分史とか好きなシニアが喜ぶでしょ。うーん、なんていうんでしょうね、一理あることもあるが、見当はずれでもある。そもそもBlogと...
お知らせ

すみません・・

「もりさん、毎日書いていて偉いねー」と褒められまして、調子に乗っていたのですが今、私の手際の悪さにより、ちょっと仕事が溜まりまくってまして(とほほ)おもしろいねたはたくさんあるのに、書けずにストレス溜まっております。アクセスしてくださる皆様...
シニア・シルバー

コミュニティを作る

弊社では異世代交流会というものをしている。そのときにはすごく気を使うのだ。誰を誰の隣に座らせるか。この人はこういう話し方だから、この人の横にしよう。食べ物の好き嫌いがあるといっていたあの人は、何でも食べてくれるあの人の横にしようこの人は人見...
日記・コラム・つぶやき

飽食時代のインターネット

若い子が入会に来る「パソコン使える事が就職の条件って言われたんですけど、それって何処までが使えるって言うのですか?」「インターネットとか、メールとか、チャットとか、そういうのは全然わかるんですけど、後は良くわかんない」シニアに然り「インター...
シニア・シルバー

シニアのコミュニティ

うちのお教室は、一種のコミュニティである。生徒さん同士が仲がよい。みんなでデジカメ遠足に行ったりもするし、呑み会もある。それも、集まりがよい。で、よくいろいろな人に聞かれます。「どうやったらシニアのコミュニティって作れるんでしょうね」