お知らせ

求人募集

さりげなく、弊社の求人募集です。シニア層が好きな方、シニア層の消費行動やウェブ操作に興味がある方大歓迎また、「人に伝える」仕事ですので、語彙が豊かな方、柔軟な発想が出来る方大歓迎。ああ、欲張り。体力のある方、好奇心旺盛な方、ノリツッコミがで...
03.シニア層とインターネット

なぜシニアはインターネットを使えないのか その3

1,2よりずいぶん間があきました、すみません。なぜシニア層がインターネットを使えないのか、トリをつとめるのが「技」の問題です。1)体の問題からくる技術の問題→全角、半角の区別が良く解らないなど2)知識不足からくる技術の問題→チェックボックス...
03.シニア層とインターネット

ああ、ロミオ。

「ああ、ロミオ、あなたはなぜロミオなの?」「って聞かれてもねえ、親が付けた名前だしねえ。それってりんごに「なんであなたはりんごなの?」と聞いてるのと一緒じゃない?」と、冗談交じりに話す色気のない夕方。東京は快晴です。さて、本日は久しぶりに終...
03.シニア層とインターネット

簡単だって皆が言うのに~!!

Mさんは、妙齢のご婦人である。趣味は山歩きなのであるが、周りの「若い」(この場合は50歳代後半~60歳代前半をさす)方々が、「インターネットで地図ぐらい調べれば?」のようなことを仰るらしい。「他の人が簡単だって言うから、あなたたち、プロなん...
03.シニア層とインターネット

袖摺りあうも?

GWもまっしぐら、今日は仲良しのTさん(57歳)が事務所に遊びにいらした。「明日から休みだしさ、とりあえず今日は会社早くあがってみた。」で、寄るところが弊社ですか、という突っ込みはおいといて。「ちょっとパソコン貸してよ」当社はあらゆるお兄様...
小話

年を取るとどうなる?

打ち合わせの席で、時折聞かれる。「モリさん、僕は年を取ったらどうなるんでしょう。」私は占い師ではないし、人生相談役でもないので、正直解らない。自分でもどういうシニア層になるかはわからない。今の運動のしなさ加減だと60歳くらいになると足腰にガ...
03.シニア層とインターネット

勝手な解釈

シルバー層はいろいろなことを勝手に解釈する。Nさん(80歳)は、「自宅のパソコンの置いてある場所が悪いからこの操作が出来ない」と思い込んでいる。いや、やり方が間違ってただけで、それを直しただけなんですけど。。。とは突っ込めない。スペックの低...
ニュース

シニア割引

とうとうマイクロソフトさんもはじめましたね。このニュースを見て、呟くように「おお、マイクロソフトさんもシニア割り始めたんだって!」と現場に向かって言ったら、近くに座っていたおじさまが、「お、それはどこのメーカーかね。パソコンが安くなるのか」...
小話

当たり前のことが難しい。

とあるサービスを利用しているNさん(75歳)自宅にはパソコンを持っていなかったため、とある会員制サービスを使うのには顧問をしている会社のパソコンしかなかった。(顧問が会社でそんなことやっていていいの?という突っ込みはおいといて)ところが、自...
小話

シニアとネーミング

私は基本的に大雑把な正確なので細部はあまり見ない。シニア層は細部から入る。ウェブサイトでも、「ウェブサイトを見てください」というと、なんでこんな妙なところを指摘するんだろうと時折思う質問をされる。例えば、「この日本語変じゃない?」とかも含ま...