ITリテラシのこと。
ITリテラシが高いとか、低いとかって
どうやって指標を設けているんだろう、と常々思う。
「シニア層のITリテラシがあがってきている」
とか、
「ITリテラシが低い人にリーチ」
とか、そういうご相談をいただくが
その度に、頭を抱えてしまう。
まず、私が「リテラシが高い=プロ」と思っているのは
やってはいけないこと、
できないこと、
無理だという限界を知っていること
だと思っている。
では、低いとは?
自分ではITリテラシが高いと思っている人がいて、
聞くと、その理由は「インターネットで困っていないから」
その割に、仲間内で楽しむちょっとしたワルイコトを
平気でFBにアップしたりしてしまったり、
思い込みで間違ったネットの知識を披露していたり、
うーん、それは、リテラシが高いと言えるのか、
と悩む。
でも、ご本人は高いという。
一度、間違いを指摘したことがあるが、
自分は解っているから大丈夫的な返信を頂き
まあ、いっかー。と、そのまま放置してしまった。
「自分はITリテラシが低い」
というシニアも、買い物だけは問題ない。
だが、自分でITリテラシが低いという意識があるために
クレジットカードは使わない。
何かあったら怖いから。
★
全然関係ないが、
ウェブ閲覧の方法は、作っている人と作っていない人で見方が変わる。
アイトラッキングをやると顕著に出る。
作った人は、情報がどこにあるか知っている。
作っていない人は、情報がどこにあるか推測すらできない。
では、作ってない人を全体的にITリテラシwが低いと言えるのか
★
保護者会の資料作成を手伝っていた時に
ネット関係の某企業の方が講演をしていて
その時の質疑応答を読んだたら
「ウィルス対策ソフトを入れたら、パソコンが遅くなったのですが、ウィルスが入ったのでしょうか。怖くてそれ以降パソコン使ってません」的な質問があり
リテラシとか、そういう枠を一歩超えて
なんか、違う指標を、そして、明確になる指標を作り
そこから教育していく必要があるなーってちょっと思った。