バッティングセンター式コミュニケーション
最近行っていないが、バッティングセンターが好きだ。
ゴルフはボールが前に行かないと話が進まないが、バッティングセンターは、ボールが後ろに行っても、前に行っても次のボールが来る。エアイチローとか、エア松井とか、バットを振るだけで一流選手になった気分になれるバッティングセンターが好きだ。
ところで、今日、男性陣の話でスタッフ間で盛り上がった。
女性の生徒さんは4人いれば、4人で盛り上がる。
スタッフが他の人の質問を受けていて、その場にいけなければ、一人の女性は周りを巻き込んで、ワイノワイノと仲良くやる。
例えば、団体講習でもそうだ。
女性だけのコースは、その後皆で食事に行ったり、「今度も一緒に受けましょうね!」と(表面上でも)言ったり、とにかく仲が良い(様に見える。それを処世術と言うのかも?)
ところが、男性である。
男性(特にシニア層)は、双方向通信という機能が欠けているんじゃないかと思う時がある。
4人いると、4人違う話を一方的にスタッフにしている。
困惑するスタッフ。自分を守るためには、双方向をスタッフ対シニア男性(×4)ではなく、シニア男性対シニア男性×2組にせねばならない。
「Nさん、そうですか、こちらのYさんもお孫さんがいらして・・・」
などと、ちょっと紹介などをして仕掛けてみる
「ふーん、で、僕はね」と自分の話が続く。「きいちゃあない!」と思わず突っ込みを入れてみたくなる。
聖徳太子になれないスタッフは、時計の針のように、4人に交互に相槌をうっている。ちょっとおもしろい。
時折、コミュニケーションに長けているおじさまもいらっしゃるが、いや、そうでもないか。人の話を聞いているふりして、相手の話が一息つくと自分の番だと思っている。ひとつの話を広げようとしない。
それは返す事で何かがはじまるわけではない、バッティングセンター式コミュニケーションとも言えるだろう。
おじさまA「昔アメリカに行った時は、まだ360円でねえ。」
おじさまB「そうですか、そのころアメリカに行かれたと言う事は随分冒険だったのではないですかねえ」
おじさまA「(略)」5分くらい話す。一息つく
おじさまB「そうですか、ところで先日○○園に牡丹を見に行きましてね」
なんじゃそりゃー。
男性にとって、話を聞くふりをするのが処世術なのか?
それとも、しゃべりに飢えているのか?
自宅では奥さんは一方的にしゃべる(ほんとかな?旦那は反応がないから友達と話す!という奥様多し)。娘がいる場合は、ようもまー、こんなくだらない会話で無駄な二酸化炭素を吐いてるなあと思う。同窓会に行けば腰が痛いだのつまらない話(と思ってるし、思われている)
そうすると、話を聞いてくれそうな人に、どーーーーーーーーっと話したくなるのは、人間だから、仕方ないんだろうか?
どこかのアンケートでストレス発散に女性は1位「おしゃべり」というのがあったが、男性は、おしゃべりではなく、語らせろ!って感じなんだろうか。
とにかく球を投げろ!エアイチロー発動!そんなかんじなんだろうなあ。
#私はそう思うとまん中だなあ。友人とくだらない話を延々とするのは楽しいが、人見知りの為女性らしいコミュニケーションは(あら、このスカーフ素敵ねえ、奥様。みたいな。思ってもない事を言えるかー!)苦手、とはいえ、語るのも好き。性別を超えてコミュニケーションという軸で、人間を分析してみるのも面白いかも。
13:48追記
おばさまのコミュニケーションもやっぱり恐い。(と思った)
さっきまで仲良さそうにしていたのが、自分のことになったら人を押しのけて自分の事ばかり聞いている。まあ、そういうもんだなあ。おおっと、自分の話が終わったら、隣の人と仲良くなった!流石!