抜くのはどこ!
ADSLの調子が悪いとNさんから電話。
まったく繋がらないという。
とりあえず、モデム(私たちはお弁当箱、と呼んでいます)の電源を抜いてみて、それで繋がらなかったらまた電話くださいね。
とすると。5分後に電話。
「電源が解らなかったから、とりあえず電話線抜いて差し込んだけどまだ繋がらないよ!」
・・・・そりゃそうだ。
毎月1000人以上と接する現場で、一人一人の顔を見て、発言を聞きながら、思いついたこと、気づいたことなどをつらつら書いています。森も見て、木も見てます。
ADSLの調子が悪いとNさんから電話。
まったく繋がらないという。
とりあえず、モデム(私たちはお弁当箱、と呼んでいます)の電源を抜いてみて、それで繋がらなかったらまた電話くださいね。
とすると。5分後に電話。
「電源が解らなかったから、とりあえず電話線抜いて差し込んだけどまだ繋がらないよ!」
・・・・そりゃそうだ。
私はもう4年も陶芸をやっているのだが、 自慢じゃないが、うまくならない。 うまく ...
息子さんのパソコンが調子が悪くなった、という人がいらした。 「インターネットにつ ...
それは朝、1本のメールから始まった。 かなりお怒りのメールである 「3月中旬に申 ...
「私は、若い男の子が好きなのよ」 あ、私の台詞ではありません。 もちろん、私だっ ...
私は、なかなかひどい高所恐怖症だ。 歩道橋は、途中で腰を抜かすことがあるため、 ...
森 万見子(モリマミコ)と申します。
2013年まで「使いやすさを考えてみる。」というブログでした。中の人は変わっていませんが、年を取りました。アジアゾウが好きです。
プロフィールはこちらから