シニア層の懐かしいという気持ち
今日も見つかったメモから
・事件が少ないから共有するものが多い
メディアが少なかった時代には共有するものは少なく、共通の体験が多い。
あおい輝彦、といえば好き嫌いに関わらず誰もが知っているし
ナガシマシゲオに然り、ミシマユキオに然り。
だから、今の若い子よりももしかしたら「昔の話題」で盛り上がるのかもしれない。
毎月1000人以上と接する現場で、一人一人の顔を見て、発言を聞きながら、思いついたこと、気づいたことなどをつらつら書いています。森も見て、木も見てます。
今日も見つかったメモから
・事件が少ないから共有するものが多い
メディアが少なかった時代には共有するものは少なく、共通の体験が多い。
あおい輝彦、といえば好き嫌いに関わらず誰もが知っているし
ナガシマシゲオに然り、ミシマユキオに然り。
だから、今の若い子よりももしかしたら「昔の話題」で盛り上がるのかもしれない。
最近、更新が遅れていてすみません。 なんだかバタバタしておりまして。。。 最近、 ...
50代の前半はぴちぴちしている。 50代後半になるとぴちぴちしているが、確実に年 ...
「若者とシニア層はどう違いますか」 という質問を受ける。 若者の延長線がシニア層 ...
「朝5時に目が覚めちゃうんだよ」とNさんが言う。 「うらやましい・・・私なんて1 ...
小ねたの日曜日です♪(日曜日は現場の日) さて、最近立て続けに大正生まれの方がお ...
森 万見子(モリマミコ)と申します。
2013年まで「使いやすさを考えてみる。」というブログでした。中の人は変わっていませんが、年を取りました。アジアゾウが好きです。
プロフィールはこちらから