教えるということ
今度は教える立場からいろいろ考える。
「教える」というのは、わかっていないことに気付くことだと思う。
決して教科書を読むことではない。
だから、よく解らない人が教えようとしても、「解っていない事」に気付けないか ...
たくさんのメモ
自分用メモ。
・ 今日伺った90歳
デスクトップとディスクを混乱していた。
デジカメのSDカードのフォルダにフォルダが二つあり、どちらを開いていいのかわからない→大混乱
→一つが駄目ならもう一つを開 ...
困っていることに気付くことは難しい
アンケートの集計をしながら
人は大して困っていないし
困るということは、気づきなんだな、ということを認識した。
たとえば、私は陶芸を5年近くやっているが
上達していない。(きっぱり)
だが、困ら ...
学びの手順
自分もいろいろ、色々な学校に行ったが
上手くなる人や楽しい学びについて
ちょいとおもったことをメモしておこう。
学びの手順
・型を覚える
基本形を考えずにでるようにする
解らないこと ...
シニアビジネスの留意点?
今のシニアビジネスがどういう状況なのか、
最低限抑えるポイントは何か?
というお問い合わせを頂いて
個別に返信をしたのだが、
こちらにもつらつらと書いてみます。
つらつらなので、まとまりません。 ...
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
当ブログは本年はゆるくゆるく発信してまいります。
(昨年はほとんど発信してないので)
気付いたことのメモ書きのようなものですので ...
ITリテラシのこと。
ITリテラシが高いとか、低いとかって
どうやって指標を設けているんだろう、と常々思う。
「シニア層のITリテラシがあがってきている」
とか、
「ITリテラシが低い人にリーチ」
とか、そういうご相 ...
公式ブログアップしました
公式ブログ書きました。
シニア層と消費
よくシニア層の財布を・・・云々話を聞くし
色々な取材を受けるが
ハレとケを混同しているように見える。
というので、大好き家計調査から
割り出しまし ...
若者のパソコン離れ
何でもかんでも離れてしまう世の中になったなあ(棒読み)
若者の車離れ、がよく言われる。
かくいう私も、運転が下手すぎて、日本の平和を守るために
運転をしないでいる。
しかし、そういう話ではない。 ...
シニアと経験と仕事
最近、シニア層の経験を活かして云々企画的な
お仕事の相談がよく来る。
色々なシニア層のヒアリングを行っているが
その経験は本当に、活かせるものなのか?
スキルを活かすためには
・時代とのマッチ ...